2024年01月30日
あぁ、アーリータイムス

買い出しに出かけた日系のスーパーで見かけた懐かしい銘柄のウィスキー「アーリータイムス」。お酒を覚えはじめの大学生のころ、このウィスキーは良く飲んだなぁ。ターキーとかハーパーは旨いけど高い。でも、ちょっと気取ってバーボーンが飲みたいだよね。そんな若者のちゃちな欲求を何気に満たしてくれた一本だったと思います。今はいくら何だろう。あの頃は焼酎よりもちょっと高いぐらいだった記憶があります。あとラベルもこんな白地ではなく黄色でした。
ちなみに、バンコクでの現在の売値は699バーツ(2900円)です。安くもないけど、かといって高級酒でもない価格帯でしょうか。懐かしさに駆られて衝動買いしてしまいました。
そして、早速昨夜一杯ひっかけてみたんですが……思っていた以上に薄っぺらい。よく言えば軽快な飲み口なのかもしれません。やっぱり深みがない感じ。物足りない? まぁ、それがアーリータイムスなのかもしれませんが。学生の頃は、これを友達と集まっては飲んでたんだよなぁ。
久しぶりのバーボン。そして懐かしいアーリータイムス。大学生の時の飲み友達は今どうしているのだろう。ふとそんなことを考えているうちに寝落ちしていました。酒は弱くなる、白髪は増える。あぁ、歳は取りたくねぇ~。

ちなみに昔飲んだアーリーの画像はこんな感じでした。
Posted by ジョニー at 14:49│Comments(2)
│タイの日常茶飯事
この記事へのコメント
そう、このホワイトラベルのアーリータイムス。アタシも以前買った時にすごい違和感を覚え、理由を探ったら…。
ブレンデットウイスキーになってしまったのです。たしか、イエローラベルも正式なバーボンじゃなかったはずだけど、コクがありました。
なのに、今回のホワイトラベルは普通のブレンデットになって、格落ち感がいがめないっす。
ブレンデットウイスキーになってしまったのです。たしか、イエローラベルも正式なバーボンじゃなかったはずだけど、コクがありました。
なのに、今回のホワイトラベルは普通のブレンデットになって、格落ち感がいがめないっす。
Posted by ヨッシー at 2024年01月29日 11:02
なるほど。同じブランドの別ジャンルみたいな感じなんだ。免税店で買うジャックにくらべたら、やっぱり物足りない。といって安くはないし。タイ人はスコッチ派が多いし。
Posted by ジョニー
at 2024年02月01日 01:48

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |