2021年11月14日

やっと下がってきた野菜の価格

やっと下がってきた野菜の価格


 おぉ、ほぼ半額かぁ。かなり安くなってきました。今月初めは驚異的な価格高騰にあったバンコクの野菜価格。中旬になって、やっと下がってきました。中にはこのパセリのように半額近くまで下がった野菜もあります。
 とはいえ、まだまだ大根などは不足気味で価格もそんなに下がっていません。レタスなどは供給が追い付いてきましたが3割ほど安い168バーツが今週の価格でした。これでも通常期の倍の価格だからなぁ。
 果たして来月にはバンコクの野菜の価格は、通常の価格に戻るのでしょうか?いや、戻って欲しいです。洪水の被害も徐々に収まってきているとニュースでは言っています。でも野菜は1週間やそこらで収穫できるわけじゃないから、早くても落ち着くのは年明けぐらいからでしょうか?22年はいい年にしたいなぁ。色々な意味で。


タグ :野菜価格

同じカテゴリー(タイの日常茶飯事)の記事画像
市場調査も
やっぱり祭りは最高
祭事出店の前に
野趣薫るレモン
価格の高騰
お弁当の試作と試食
同じカテゴリー(タイの日常茶飯事)の記事
 市場調査も (2025-05-09 01:40)
 やっぱり祭りは最高 (2025-05-04 18:29)
 祭事出店の前に (2025-05-03 22:22)
 野趣薫るレモン (2025-05-02 23:05)
 価格の高騰 (2025-05-01 22:22)
 お弁当の試作と試食 (2025-04-30 23:29)

Posted by ジョニー at 19:44│Comments(0)タイの日常茶飯事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっと下がってきた野菜の価格
    コメント(0)