鹿児島ブログチェスト!TOPへチェスト!トップへ
今すぐチェスト!ブログに登録!新規ブログ作成はこちら

2019年12月29日

年の瀬の心づけと一緒に渡すもの

年の瀬の心づけと一緒に渡すもの
 チェンマイから自宅へ戻ってホッとするのも束の間、日曜日ですが朝から駆けずり回っている大将です。なぜか有難いことに朝早く目が覚めるのです。今週は日本へ行ったり、チェンマイへ行ったりと外泊が続いたからだと思います。良いことですが、やっぱ早く眠くなるんだよなぁ~。
 さて毎年、この時期には従業員さんへ年末の心づけを渡しています。通常給料などの支払いは銀行振り込みですが、この年末の心づけだけは現金で手渡しするようにしています。金一封といった感じでしょうか。
 そしてお楽しみで宝くじを一人2枚づつ一緒に入れるのも毎年恒例となりました。タイの場合は最高賞金金額が300万バーツ(1000万円)と日本ほどで高額ではありません。でも数がたくさん当たるのでタイの方は宝くじが大好きなんです。高額当選はまだまだ出ていませんが、もしかしたら今年ぐらいはと思ってしまいます。そう、一夜明けた明日30日が抽選日です。果たして従業員から億万長者は誕生するのか?ちょっと楽しみですね。



同じカテゴリー(タイの日常茶飯事)の記事画像
市場調査も
やっぱり祭りは最高
祭事出店の前に
野趣薫るレモン
価格の高騰
お弁当の試作と試食
同じカテゴリー(タイの日常茶飯事)の記事
 市場調査も (2025-05-09 01:40)
 やっぱり祭りは最高 (2025-05-04 18:29)
 祭事出店の前に (2025-05-03 22:22)
 野趣薫るレモン (2025-05-02 23:05)
 価格の高騰 (2025-05-01 22:22)
 お弁当の試作と試食 (2025-04-30 23:29)

Posted by ジョニー at 02:25│Comments(0)タイの日常茶飯事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年の瀬の心づけと一緒に渡すもの
    コメント(0)