2018年10月18日

秋の北海道旅② 小樽運河と食べ放題

 やっぱ北海道は寒いですね。10月だから涼しい程度かなと思っていたら、なんと15度以下。慌てて小樽の衣料品店で冬物の服を2着購入した大将でした。
秋の北海道旅② 小樽運河と食べ放題
 今回の社員旅行もクラブツーリズムさんのツアーに参加しての北海道旅行です。9月に地震があった時は、ツアーなので催行中止になるかなと思った北海道旅行ですが、全く問題なく楽しむことができました。逆に、ツアー客のキャンセルが相次いでいる、そんな時にこそ旅行に行って、お土産買って復興支援してあげなきゃと思ったほどです。確かに外国人の観光客は少なかったですね。
 さて北海道最初の観光地は定番の小樽でした。天候にも恵まれ、いい感じで散策できました。そして、夜は札幌市内へ戻り、これまた定番の海鮮・和牛食べ放題のお店「難陀(なんだ)」での夕食でした。
秋の北海道旅② 小樽運河と食べ放題
ここのお店は悪くはないけど、バイキングの前に必ずある社長さんの挨拶が面倒くさいというか、無駄な気がする。でもご本人はやりたいのだろうなぁ~。まぁタイ人にしてみれば何を言っているか分からないので気にならないのかもしれません。70分というきわどい食べ放題時間。それでもたらふくカニを食べ満足したタイ人のスタッフたちでした。
 そしてお宿は郊外にあるアパホテルさん。ここは温泉があるので大将は大好きです。ただコンビニが近くにないのが難点。とりあえずホテル内の自販機でビールや缶酎ハイは買えるので問題はないけど、ちょっと侘しいかな。
 明日はいよいよ函館に向かいます。中山峠で揚げじゃが買うぞ!



同じカテゴリー(大将の日本放浪記)の記事画像
移転先視察と鳥貴族
小笠原・父島への旅⑨ 湾岸通りを散策する(4日目・午前)
小笠原・父島への旅⑩ いざ旅立ちの時(4日目・午後)
小笠原・父島への旅⑤ 海軍小港平射砲台(小港岬)と墜落した爆撃機(3日目・その1)
小笠原・父島への旅⑥ 慰霊碑と大村第二砲台跡など(3日目・その2)
小笠原・父島への旅⑦ 照空灯と夜明山(3日目・その3)
同じカテゴリー(大将の日本放浪記)の記事
 移転先視察と鳥貴族 (2025-03-24 18:08)
 小笠原・父島への旅⑨ 湾岸通りを散策する(4日目・午前) (2025-03-23 18:09)
 小笠原・父島への旅⑩ いざ旅立ちの時(4日目・午後) (2025-03-23 12:49)
 小笠原・父島への旅⑤ 海軍小港平射砲台(小港岬)と墜落した爆撃機(3日目・その1) (2025-03-22 21:24)
 小笠原・父島への旅⑥ 慰霊碑と大村第二砲台跡など(3日目・その2) (2025-03-22 18:52)
 小笠原・父島への旅⑦ 照空灯と夜明山(3日目・その3) (2025-03-22 16:57)

Posted by ジョニー at 19:12│Comments(0)大将の日本放浪記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋の北海道旅② 小樽運河と食べ放題
    コメント(0)