2019年09月11日
菜食週間がやってくる

あぁ、今年もこの季節がやってきたのかぁ。コンビニやスーパーに菜食週間用のインスタント麺やカップ麺が並び始めました。毎年太陰暦の9月1日から9日までタイではキンジェーと呼ばれる菜食週間に入ります。
このキンジェーは華僑によってタイに伝わったそうです。なので、この期間に菜食するのは中華系のタイ人がメインなのです。でも最近では健康に良いということで中華系以外のタイ人もキンジェーする人が増えているようです。
キンジェーの期間中はフードコートなどでも、キンジェーを表わす「齋」の文字が掲げられ、ベジタリアン用の食品が売られちょっとしたお祭り気分でもあります。ちなみにキンジェーは肉、魚、卵、牛乳だけでなく、菜食であっても臭い野菜(ネギ類、パクチー)も食べたらいけないそうです。なので日本食のワサビも駄目なのだとか。
ちなみに大将は キンジェー仕様のカップ麺が好きです。こんな味がタイにもあったなんだぁ。そう思う椎茸などの野菜から取った優しい出汁がたまりません。なにせ辛いのが苦手ですから。
今年のキンジェーはいつからなんだろう? 焼肉屋さんとかはには痛い9日間になるのでは……。
Posted by ジョニー at 14:29│Comments(0)
│タイの日常茶飯事