2018年09月30日

ベジタリアン用カップ麺

ベジタリアン用カップ麺
 いよいよ今年も、あの季節がやってきたのかな? ここタイには年に1度、キンジェーと呼ばれる菜食のみで一定の期間を過ごす習慣があります。キンジェーの期間中は肉類だけでなく、ニンニクやねぎなど刺激の強い野菜も控えるのが正統派。日本でいう精進料理のようなものを出す店が増えますし、またスーパーやコンビニにもキンジェー用の食材がずらっと並ぶのです。
 大将は雑食主義。ベジタリアンではありませんが、この時期にしか食べられないベジタリアンメニューをひそかに楽しみにしています。今日はコンビニで、こんなベジタリアン用のカップ麺を見つけ食べてみました。動物性のものが一切使われていないので、結構あっさり、すっきりしていて食べやすいです。スープはキノコからとった出汁なのかな?悪く言えば、ちょっと物足りない感じかも。具は銀杏やキノコ類です。油濃さと化学調味料感が少なく、普通のカップ麺よりヘルシーな感じがします。きっとカロリーも控え目になっているはず。普段、普通に食べても良い感じです。
 このキンジェーカップ麺、日本でも売ったら、ベジタリアン観光客に人気が出るんじゃないでしょうか?



同じカテゴリー(タイの日常茶飯事)の記事画像
価格の高騰
一期一花
鯉のぼりをみて、ふと思う
実は自分も知らなかった由来
幕開けコンサート
捜索願
同じカテゴリー(タイの日常茶飯事)の記事
 価格の高騰 (2025-04-30 22:22)
 一期一花 (2025-04-29 23:19)
 鯉のぼりをみて、ふと思う (2025-04-28 23:32)
 実は自分も知らなかった由来 (2025-04-27 12:48)
 幕開けコンサート (2025-04-26 21:27)
 捜索願 (2025-04-25 18:03)

Posted by ジョニー at 16:33│Comments(0)タイの日常茶飯事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ベジタリアン用カップ麺
    コメント(0)